毎日の健康な食事も婚活の大事な活動のひとつです。忙しい毎日においしくて早くできるお料理で、元気に美しく楽しむ人生を送りましょう。
100円均一の土鍋でご飯が1合~1合半炊けます。
もちろん小食の方には0.5合とかも炊けますよ。
時間は火にかけている時間は10分弱(量によって沸騰までの時間が違います)
1合半なら、二人で…もいけますね。
お米を水に下している間、火を止めて蒸らしている間にほかのお料理も作っちゃえます。
お焦げももちろんできます。一度食べたら病みつきになりますよ。
キノコ類、玉ねぎ、にんじんを切って、なべ底に塩を少しふり、
①きのこ
②たまねぎ
③にんじん
の順番に重ねていき、ふたをして弱火で20分~30分火にかけます。
野菜が汗をかいたようになって量が減ってきたらできあがり。保存容器にいれ使いたい分量を味噌汁、卵焼き、カレーなどに使いまわします。
いろいろな野菜でもできるので、冷蔵庫に余っているもので作っておくとよいかもしれませんね。野菜の甘味が凝縮され、水で煮るのと比べ物にならない濃厚な味がでます。
「肉じゃがが得意です」という女子も男子も多いけれども、「カレールーは手作りです」というと、「え?」とみんなおどろくかもね。
今回はダイエット効果や、認知症予防などなど、ケトン体ダイエットなどでおなじみの「ココナッツオイル」を使って作り置きできるカレールーをご紹介しています。
香辛料などに凝って、オリジナルのルーを完成させてみてくださいね♪
【材料】
ココナッツオイル 75g
カレー粉 大さじ2(お好みで)
玄米粉(なければ薄力粉) 60g
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ2
塩 少々
はちみつ 大さじ1
甘辛のたれは、万能たれ
ちょっと焼いたお肉にかけたり。
生姜をプラスして生姜焼きになったり、
鳥のから揚げに絡めたり。
ご飯にもお酒にもあいます。
お弁当にも重宝しますよ。
【材料】
①醤油 50cc
②みりん 50cc
③ウスターソース 50cc
④はちみつ 大さじ2~3(お好みで)
⑤粒マスタード 大さじ2~3(お好みで)
⑥コショウ お好みで
いつもというわけにはいきませんが、たまにお菓子を作るとなんだか、気分のゆとりが生まれます。
【材料】
①ココナッツオイル 75g
②ココアパウダー 30g
③はちみつ 30g
④出来上がりに振りかけるココアパウダー 適宜
3人の男の子を育てながら、働いて今やっと息子たちがすべて社会人になりほっとしたところです。
そうなると、気になるのが、息子たち世代の健康とまだ見ぬその家族のこと。
心身ともに健康である証しは、「おいしく食べられていること」
心身ともに健康でありたいと思ったら「おいしく食べること」
それには、作ることも「楽」で「楽しく」ないといけません。
「忙しい」毎日の時短料理、栄養料理をお伝えしていきたいと思います。